-
リアンブログ −けずり箸−
私が感じた事をブログ形式で記録していくことにします。第一回目はお箸のお話です。 食器について、皆様はどんな印象をお持ちでしょうか。 料理を乗せる器、食事に使う道具、調理するときに用いるものも含まれるかもしれません。定義はいくつかあるでしょ... -
2022オケクラフト初売り
新年明けましておめでとうございます。本年もオケクラフトをご愛顧のほど どうぞよろしくお願い申し上げます。 1月4日(火)の営業時間は10時から18時。通常通り営業いたします。 本日は、初売りセールとして館内全商品を15%OFF! その他、ご来店のお客様... -
ハロー クリスマス!
初めまして!盧 俐安(ロ リアン)と申します。台湾出身です。置戸町地域おこし協力隊として、オケクラフトセンター森林工芸館で働いています。この十月からオケクラフトプロモーションを担当しております。今後こちらで私も発信していくことになりますの...
-
【お知らせ】5/16(火)臨時休業
いつもオケクラフトセンター森林工芸館のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、5月16日(火) ショップは棚卸しのため臨時休業いたします。ご了承ください。 皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒よろし... -
お知らせ −年末年始の営業日−
【年末年始休館】12/30 (金) ~ 1/3 (火)【新年初売り】1/4 (水) 10:00 ~ 18:00 皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。 -
お知らせ −秋岡コレクション 企画展 開催中−
10月15日土曜日から11月27日日曜日まで、どま工房において、 日本の手仕事道具 - 秋岡コレクション - 企画展が開催されています。 毎年10月11月頃、どま工房で収蔵している、工業デザイナー故秋岡芳夫さんが半生をかけて収集した日本の手仕事道具の中から... -
お知らせ −パートスタッフ募集(事務)−
【仕事内容】 ・事務職 在庫管理、販売管理、発送業務に伴うデータ入力、電話応対(取次ぎ業務)等 【雇用形態】 パートスタッフ 【勤務時間】 10:00 ~ 16:00(休憩1時間) 【休日休暇】 毎週水曜日 他(週所定労働:3~4日) 【給与】 当協会規定による ...
-
【ショップだより】GWイベント 作り手横丁2023
昨年初開催で大好評だった、作り手さんと直接お話できるGWイベント「オケクラフト作り手横丁」が今年も開催されます。 5月3日(水) ~ 5月5日(金) の三日間、オケクラフトセンター森林工芸館にて、オケクラフトの作り手による直接販売会をおこないます。 作... -
【ショップだより】木のまま工房卒塾展
「木のまま工房卒塾展」が4月15日から5月末までショップにて開催されています。 3月に卒塾した神長さんが自らデザインしたパスタ皿や多用皿、異なる樹種を組み合わせたお椀やぐい呑みなどを展示販売しています。使い勝手の良さを大切にして作ってきた神長... -
【ショップだより】4/4 ~10 イトーヨーカドー琴似店催事に参加
4月4日(火) から4月10日(月) まで、イトーヨーカドー琴似店催事に参加いたします。 「置戸町まではなかなか行けない」と思われている道央エリアの方、ぜひお越しくださいませ。お待ちしております! ■日時 2023年4月4日(火) ~ 4月10日(月) 9:00 ~ 19:0... -
【ショップだより】〈Life is Craft Hokkaido〉@丸井今井札幌
本日出展3日目です。 初日からたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございます。 「オケクラフトを使っています!」とのお声を多くのお客様にかけていただき、大変うれしく思っています。 会期は3月14日火曜日までです。 この週末(11、12日)には... -
【ショップだより】春のギフトフェア
いよいよ3月。退職、転勤、卒業など、旅立ちの季節がやってきましたね。 ショップではただ今「春のギフトフェア」を開催しております。 お世話になった人への感謝の思い、人生に新たな一章を開く人への応援の気持ちを込めて、これからを頑張るためにオケクラフトはいかがですか。 -
【ショップだより】〈Life is Craft Hokkaido 〜北海道の新しいをはじめる〜〉
丸井今井札幌本店創業150周年記念特別企画〈Life is craft Hokkaido 〜北海道の新しいをはじめる〜〉が 3月9日(木) から 3月14日(火) まで丸井今井札幌本店で行われます。 オケクラフトも参加いたしますので、ぜひご来店ください。お待ちしております! ... -
【ショップだより】ひな祭り
二月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 置戸町ではしばれる日々がまだまだ続いています。春の訪れが待ち遠しいですね。 ショップはただ今「ひな祭り」と題して、ひな祭りのお菓子にぴったりな小皿や、白酒・甘酒・お茶にちょうどいい湯のみ... -
【ショップだより】新春フェア
1月4日の初売りには、多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。 オケクラフトが誕生して40周年を迎える今年も、更なるお客様に喜んでいただけますよう、様々なイベントを企画してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 冬の柔らか... -
【ショップだより】2023オケクラフト初売り
新年明けましておめでとうございます。1/4 (水)初売り全館商品15%OFF。1/4 (水)から1/15 (日)まで新春フェア店頭にてお買い上げ1回毎に、お買い上げポイントに加え、プラス100ポイント進呈します! -
ショップだより⑰ −2023オケクラフト福袋抽選結果−
2023新春オケクラフト福袋へお申込みいただきまして、誠にありがとうございました。 今回の福袋につきましては、1722名という大変多くのご予約をいただきました。 用意した福袋は70個のみとなりますので、かなり多くのお客様が抽選に漏れてしまいました。 ...
-
【スタッフブログ】オケクラフト提案ギフトセット3選をご紹介
今回のブログではスタッフが提案するギフトセットから三つを選んでご紹介いたします。 【一息つきましょう】 湯のみ2個、茶托2枚 まだまだ厳しい寒さが続く今の時期には、一日中頑張って仕事をこなして、やっと家で一息つく事ができたら、温かい飲み物が欲... -
リアンブログ −小枝のフォーク−
オケクラフトセンター森林工芸館のモノづくり教室に参加して、小枝のフォークを作ってみました。 今回のブログでは、初心者向けの小枝のフォークの作り方をご紹介していきたいと思います。 材料:木の枝(小枝、枝の半割り材) 道具:小刀、紙やすり他 小... -
リアンブログ −パン好き−
毎日目覚まし時計ではなく、小鳥の囀りで目が覚めます。暖かくなってきた置戸町です。芽吹きの季節を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。 元気満々の小鳥のおかげで、朝早く目覚めることが増えました。早起きすると朝時間にゆとりができて朝食準備の時間... -
リアンブログ −新しい生活−
日の入りがだんだん遅くなった三月下旬。ここ置戸町もようやく冬が終わって、春が近づいているような気がします。今春卒業された皆様、ご卒業おめでとうございます。 さて、今回のブログでは少し個人的なエピソードをお話させていただきます。 三連休の間... -
リアンブログ −ご飯は毎日、しっかり食べましょう−
三月中旬、やっと雪がとけて地面が見えてきました。日中の気温がプラスになった置戸町です。春を迎え、真っ白な景色にこれから徐々に色が増えていくことを楽しみにしています。 さて、今回のブログではギフトセットの 〈ご飯は毎日、しっかり食べましょう... -
リアンブログ −干支−
ガオー!今年は寅年ですね。こちらの可愛らしい “とら” 、ご覧ください。 「WOOD LANDER’S 木那」さんの干支メモホルダーです。 今回の “とら” はシリーズの第三弾として発売されました。 話は変わりますが、今回のブログでは干支に関する台湾... -
リアンブログ −節分−
もうすぐ節分ですね。皆様はどのような節分をお過ごしでしょうか。 出身地の台湾には節分という行事がありませんので、節分について興味津々に調べました。インターネットによると、節分に何をまくかについて日本全国で二つの派に分けられるそうです。北海... -
リアンブログ −こどわざ−の間違いのお詫び
一月二十日載せた記事「リアンブログ② −ことわざ−」に間違いがありました。「お茶の子さいさい」はことわざではなく、慣用句でした。 ことわざと慣用句の違いは今まで知りませんでした。教えていただいてわかったことは、ことわざは単体で使って、人々が... -
リアンブログ −ことわざ−
今回はことわざについて少しお話させていただきます。 「簡単にできる」を意味することわざといえば、皆様の頭に浮かぶ答えの中に「お茶の子さいさい」も含まれているでしょうか。 私は初めてこのことわざを聞いたとき頭の中でクエスチョンマークが飛び交... -
リアンブログ −けずり箸−
私が感じた事をブログ形式で記録していくことにします。第一回目はお箸のお話です。 食器について、皆様はどんな印象をお持ちでしょうか。 料理を乗せる器、食事に使う道具、調理するときに用いるものも含まれるかもしれません。定義はいくつかあるでしょ...