SINCE1983 オケクラフトは、おかげさまで42周年。

「オケクラフト札幌展」を開催します

  • URLをコピーしました!

11月に入って紅葉も終わり、初雪も降り、あとは冬へまっしぐらの置戸町です。

かねてより検討を進めていました「オケクラフト札幌展」。関係機関の皆様のご尽力により、11月23日から三日間開催する運びとなりました。今回は置戸町開町110周年記念事業と合わせての開催となります。 雪道になっているかもしれませんが、皆様、ぜひお越しくださいますようご案内申し上げます。

タイトル

置戸町開町110周年記念事業「オケクラフト札幌展』

開催日時・場所

【期間】令和7年11月23日(日・勤労感謝の日)〜 25日(火)

【時間】10:00〜16:30 (25日のみ10:00〜14:00まで)

【場所】エア・ウォーターの森(札幌市中央区北8条西13丁目28-21)

    ※JR「桑園駅」より徒歩8分程、イオン札幌桑園ショッピングセンター様すぐ近く

開催内容

・置戸町コーナー 〜 観光や産業などの紹介、地域おこし協力隊の活動など、ご案内をたくさんご用意しています。置戸町に行きたくなりますよ!

・おけばんばくんコーナー 〜 置戸町の公式マスコットキャラクター「おけばんばくん」グッズの販売。24日はおけばんばくんがやってきます!写真撮影可。ぜひ会いにきてください!!

・木製おもちゃのコーナー 〜 置戸町内で制作された木製おもちゃで遊ぼう!お子様だけでなく、意外と大人も楽しめます。

・ワークショップ 〜 23日・24日は毎日3回、各定員20名で「竹とんぼ」と「小枝のフォーク」作りを、また、25日は1回のみ、たっぷり時間をかけて鉋削り箸(My箸)作りを開催します(定員20名)。講師がついていますので、初めての方でも安心してモノ作りが楽しめます。(小さいお子様には保護者の方の付き添いをお願いいたします)※各回有料。竹とんぼと小枝のフォークは300円、削り箸は1,000円です。

・オケクラフト展示販売会 〜 一昨年までは、石山通り沿い北洋銀行地下コンチネンタルギャラリーで開催していました。オケクラフト作り手7人による直売会をメインに、お皿やお椀、カトラリー類・インテリア小物など、新作・旧作含めたくさん並びます!

 ◉参加工房〜工房くつろ木、まめもく、木工房Kitto(初出店)、やませみ工房(初出店)、craft440(初出店)、工房Hokkori(初出店)、工房yadorigi(初出店)

「普段は遠くてなかなか置戸町まで足を運べない」「今使っているオケクラフトを修理して欲しい」「オケクラフトの新作が見たい」などなど、オケクラフトに関心を寄せてくださっている皆様、この機会にぜひご利用ください。

・来場記念プレゼント 〜 ご来場記念として、「置戸町産トド松天削げ割箸(10膳入)」を23日・24日は200個、25日は100個 限定でプレゼント!また、レジにてお買い上げの際にエコバックご持参の方に当館スタッフ手作りの「まつぼっくりツリー」をこちらも数量限定でプレゼントします。

・入場無料! 

エア・ウォーター北海道株式会社様の多大なるご協力で実現した今回の展示会、初めての会場にワクワクしながら準備を進めています。土地感はわかりませんが、札幌の方は「便利なところにある」と言ってくださっていますので、ますます期待が高まります! 

皆様にお会いできることを楽しみにしています。ご来場心よりお待ちしております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!