オケクラフトセンター森林工芸館の年に一度のイベント、「オケクラフトるんるん市」の開催がいよいよ迫って参りました。本日は出店者の皆さんと会場設営です。
オケクラフトるんるん市は作り手と使い手の交流の場を設けることをもとに、日頃よりご愛顧いただいているお客様へ感謝を込めてのお得でワイワイたのしいイベントです。様々なコーナーをご用意しましたので、3連休の最終日、8月11日(月)はオケクラフトセンターでるんるん♪しませんか?
開催日時・場所・駐車場
日時:令和7年8月11日(月)山の日 10:00〜15:00 (ショップは18:00まで営業)
場所:オケクラフトセンター森林工芸館 店内及び屋外特設会場(駐車場)
※駐車場はイベント会場になっているため、当日は臨時駐車場を設けています。会場近くになりますと案内看板が設置されていますので、そのとおりにお進みください。
第7回オケクラフトるんるん市(店内)
🟢るんるん袋販売
昨年好評をいただき、即完売となりましたるんるん袋を今年も30個限定で販売します。お得は間違いなし!何が入っているかお楽しみ。1袋16,500円(税込)
🟢お楽しみ抽選会
各店でお買い上げ頂きますと押印された引換券が配布されます。引換券は屋外・屋内で1個ずつ押印の欄がありますので、それぞれでお買い物をして1回抽選できます。※キッチンカーも対象です。
賞品はオケクラフトセット、作り手さんや勝山温泉ゆうゆの協賛提供品など、豪華盛りだくさんです。特賞は今では手に入らないお宝をご用意しました。奮ってチャレンジしてください!
🟢セール品コーナー
20〜30%OFFのコーナーを設けました。「訳あり品」ではありません。正規品で人気のある商品をドーンと放出!この機会をお見逃しなく。そして、お早めに。
第7回オケクラフトるんるん市(屋外)
🟢作り手直売会 13工房出店
・Wood lander’s 木那(家具や指物、バターナイフなど豊富なバリエーション)
・工房あお(だ円や長方形などの食器、炒めへらなど)
・工房優木(お椀、皿、カップなど)
・工房大崎(皿、白樺製品)初出店
・木工房Zeph(ゼフ)(スツール、チェアなど)
・Wood➕(プラス) (カップ、ボウルなど)
・工房くつろ木(白樺製品、皿、ボウル、心の武器)
・まめもく(皿、ボウル、かわいい小物類)
・木工房Kitto(キット)(異なる樹種を貼り合わせた食器類)初出店
・craft440(椀、リム付き皿など)
・やませみ工房(小鉢、プレートなど)
・工房Hokkori(カップ、キッズプレート、カトラリー、ヘアアクセサリーなど)
・工房yadorigi(蓋つき鉢、皿、湯呑みなど)初出店
🟢まな板・端材の販売
ヤナギのまな板を販売します。サイズはいろいろ、数量限定です。端材は大小様々な材をご用意しています。工作・DIYにどうぞ。
🟢鉋削り体験 NEW
気分は大工さん!鉋で削ってみよう! やってみると意外に難しいです。まずはTRY!
🟢木製おもちゃのコーナー
スタッフが付いていますので、安心して遊べます。
🟢置戸町地域おこし協力隊OB・OGのコーナー
今年の春まで置戸町地域おこし協力隊員だった方達は、卒業後置戸町にとどまりそれぞれ活動しています。その中から「企画うましか」さんと「pilka書林」さんが出店です。おけばんばくんが来るかも!
🟢飲食コーナー
・タコス屋シーガルキッチン(帯広市) ・ハートファーム(網走市) ・野付牛マルシェ(北見市) ・青友会(置戸町) ・Mil Rich(置戸町)
第15回木あそび展
以前は毎年ゴールデンウィークに開催していましたが、コロナ明けからるんるん市と同時開催しています。
毎年大人気のコーナーで、「木っ端ひろば」と「小枝のフォーク作り」を体験できます。講師が付いていますので、安心して自由な発想でものづくりに励むことができますが、小さいお子様には保護者の付き添いをお願いします。受付は随時。有料。
-1-724x1024.jpg)
皆様のお越しをお待ちしております。