昨日、置戸町のご配慮により町有林の白樺を伐採しました。
1本の白樺を枝を払って伐採し、太さによって更に3~4本に伐ります。
白樺材でオケクラフトを製作している作り手5人での作業で、木が水分を吸わなくなるこの時期に毎年行われています。
これから、更に輪切りにして、荒刳り・乾燥を経て、店頭に並ぶまでには半年ほどかかります。
寒い中、危険を伴いながらの作業です。仕上がったものは本当に値がありますね。
Staffblog
年末年始の営業のご案内です
12月28日 定休日
12月29日~1月2日 年末年始休業日
1月3日 初売り 9:00~12:00まで営業 (福袋販売!)
1月4日 定休日
1月5日 平常営業 10:00~18:00
1月3日の9:00〜12:00は初売りとして福袋を販売致します。
オケクラフトセンター森林工芸館ショップのWebサイトをリニューアルしました。
現在、「漆塗りのお箸展」を開催中です。12月からはクリスマス用展示を始めますので、ご来館をお待ちしてます。
贈呈品として喜ばれているセット商品のご紹介です。ご希望に応じてセット組み合わせしますので、ご来店時にはスタッフに気軽にお声掛け下さい!
「荒ぐり」とは商品を制作する前の段階で板から切り出した状態の事を指します。お客様のところに届くまでに数ヶ月かかります。
木育という言葉をご存知ですか?
木育には
・環境を守る
・木の文化を伝える
・暮らしに木を取り入れる
・経済を活性化させる
・子供の心を豊かにする
こういった活動が木育と呼ばれています。
毎日の食卓に欠かせない食器。オケクラフトの商品をもったいないといわずに小さい頃から使ってみませんか。
正面入り口にはラポラ・ポラが皆様をお出迎え!
店内にもたくさんの商品が並んでおりますので是非ご来店下さい!